実体エスケープとは、KoboldスクリプトやHTMLで特別な意味を持つ文字をエスケープするための記法で、環境に依存せず、Koboldスクリプトと共有辞書ファイル、エンジンの設定ファイル内のすべての文字に対して適用されます。
実体エスケープは、エスケープする文字の直前に\(バックスラッシュ)を書くことで記述します。このように記述された実体エスケープは、まず、Koboldスクリプトの読み込み時に、中間形態に変換され、最終的に出力されるときに、最終形態に再度変換されます。以下に、対応表を示します。
| 実体エスケープ | 中間形態 | 最終形態 |
| \\ | &bsl; | \ |
| \{ | &lb; | { |
| \} | &rb; | } |
| 行内で{より前にある最初の} | &rb; | } |
| 空白の直後の} | &rb; | } |
| 行内で後ろに}のない最後の{ | &lb; | { |
| 直後が空白の{ | &lb; | { |
| \: | &cln; | : |
| \+ | &pls; | + |
| \- | &mns; | - |
| \= | &eq; | = |
| \[ | &lbk; | [ |
| \] | &rbk; | ] |
| \| | &vrt; | | |
| \% | &per; | % |
| \, | &cma; | , |
| \< | < | < |
| \> | > | > |
| \& | & | & |
| \" | " | " |
| \ ←半角スペース | | |
| \ | 上記に当てはまらない\は削除される | 表示されない |